会社法改正原案、経営監視の実効性が課題(日経)

 法制審議会(法相の諮問機関)の会社法制部会は18日の会合で、会社法改正の要綱原案を示した。上場企業などに外部からのチェック機能を強めるための社外取締役設置の義務付けは見送る一方で、置かない場合は理由を開示するよう求めた。親会社の株主が子会社の経営陣の責任を追及できる制度の導入も盛り込んだ。

 会社法制部会は企業統治のあり方について2010年に議論を始めた。今回の原案をもとに今年8月中に最終案をまとめる。法制審は9月に法相に答申する予定だ。法務省は秋に想定される臨時国会に会社法の改正案を提出したい考えだ。

 焦点だった社外取締役の義務付けは見送られたが、企業統治の改善や経営の透明性を求める投資家や株主の視線は厳しい。企業は経営の実態に合った実効性のある仕組みづくりが引き続き求められる。

 社外取締役については、昨年12月の中間試案で「監査役会設置会社で会社法上の大会社(資本金5億円以上または負債200億円以上)」か「有価証券報告書の提出義務のある企業」に、設置を義務付ける案を出していた。これに対し経済界は、人材確保が難しいうえ「一律に義務付けても企業統治の改善効果があるかわからない」(経団連)と強く反発してきた。

 18日の部会では、義務付けの見送りで経済界に配慮する一方、有価証券報告書を提出する会社に対して、社外取締役を置かない理由を株主総会の事業報告に載せる妥協案を提示。証券取引所が社外取締役を1人以上確保する上場ルールを導入する可能性に触れ、法律外での緩やかな規制に委ねる考えを示した。経済界の委員は社外取締役を置かない理由の開示に同意せず、結論は持ち越した。

 原案は、会社の形態として社外取締役が過半数を占める「監査・監督委員会」を選べる制度の導入も明記した。経営と監督を分け、企業が一般的に導入している監査役会に代わって経営監視を強める仕組みだ。ただ、社外取締役の設置義務付けが見送られたことで、「監査・監督委員会」の制度を利用する企業は少ないとの指摘も出ている。

 親会社の株主が子会社の取締役の責任を追及できるようにする「多重代表訴訟制度」の導入も提示した。親会社の株主が財務状況のわかりにくい子会社の不正を監視する狙いがあるが、制度の乱用を懸念する経済界には反対論が強い。

 このため、訴えを起こせるのは「親会社の発行済み株式を1%以上持つ」大株主に限定。訴える相手先も「親会社の総資産額の5分の1超を持つ子会社の役員」に制限した。

ここ最近大王製紙の件だったり、オリンパスの件だったりと

企業の不祥事が続いたことを受けて、


社外取締役の設置を義務化して

コーポレートガバナンスを強化しようと。


オリンパスなんかは

やっぱり外部の人をトップに置いたおかげで

膿が出てきたわけですから

効果ということではちゃんとあるんでしょう。


ただ既存企業の経営陣としては

難色を示すでしょうねぇ。


いきなり企業風土をわかっていない人が入ってくるっていうのは

なかなかやりづらいでしょうから。


まぁこの辺のことは徐々に徐々に義務化に向けて

動いていけばいいと思います。


無理してすぐに法案化というわけにもいかないでしょうが、

そのうち義務化する流れになるでしょう。


自主的にガバナンスをしっかりできればいいんですが、

そんなの無理ですからね。


下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所


初回無料相談実施中♪メールでのご相談はこちら

shizuka@shizuka-office.com


メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html





会社戦略~M&Aで昔思ったこと

企業経営理論の話で、


全社戦略としてM&Aについて。



皆さんもご存じのM&Aですが、


Mergers and Acquisitionsの略です。


合併と買収という意味で


合併は①吸収合併と②新設合併に分けられ、


①吸収合併とは一方の会社が存続し他方の会社が消滅する方法で



②新設合併とは両方の会社が消滅し新しい会社を設立する方法です。



買収の場合は株式取得というやり方があって


(ほかにも営業譲渡等があります)


株式取得の方法も


TOB、LBO、MBO


など状況、目的によってやり方があるわけなんですが。


ちょうど学生だったときに


ライブドアがニッポン放送に買収を仕掛けたニュースがあって


毎日ドキドキしながら新聞・ニュースを見ていたのを覚えています。



それも何かの本でニッポン放送とフジテレビの資本の逆転現象みたいなのを


読んだばかりで、


自分の中でとてもタイムリーだったのもあって。


要するに当時フジテレビはニッポン放送の子会社だったわけですが、


ニッポン放送の株価がフジテレビの時価総額よりも低かったため、


いわば格安の値段でフジサンケイグループを買収できると。


それは結構有名な話で、


それに乗ってきたのが村上ファンドであり、ライブドアだったと。


そんなのを見てたので、


別にホリエモン氏の信者でもなんでもないですが、


自分で大きな仕事をしたいなという思いがその時に芽生えて


今につながっているのかなという気がします。


M&Aからそんな話を思い出しました。


下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所


初回無料相談実施中♪メールでのご相談はこちら

shizuka@shizuka-office.com



メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

連休

3連休は姫路・岡山・広島に旅行に行ってきましたー。

7月の3連休は毎年恒例なんです。

日頃の仕事の疲れをリフレッシュということでね。

そんな写真をちらっと。

志塚洋介先生の思うところ日記

こちら姫路城。

残念ながら只今改修中とのこと。

ただ、城のすぐ横に建物を作っており、

そこから城を改修している様子を見ることができます。

逆に言えば今しか見れないので

貴重かもしれませんね。

志塚洋介先生の思うところ日記

そして、こちら。

言わずと知れた日本三景

宮島でございます。

あいにく途中から雨が降ってきたんですが

季節外れの牡蠣を食べたり、

鹿と戯れたりということで。

そして最後こちら

志塚洋介先生の思うところ日記

ヒントが少ないので

わからないかもしれませんが

後楽園でございます。

僕と握手しないほうです。(関東限定)

とそんなこんなでお休みを満喫して、

今日から通常営業に戻ります。

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所


初回無料相談実施中♪メールでのご相談はこちら

shizuka@shizuka-office.com



メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

欧州MMFの募集停止相次ぐ (日経)

 外国為替市場でユーロ建てMMF(マネー・マーケット・ファンド)の募集停止が新たなユーロ安要因になるとの見方が浮上してきた。欧州中央銀行(ECB)の利下げをきっかけに、欧州MMFの新規募集を停止する動きが相次いでいる。投資資金のユーロ建て債券への流入が細り、需給面からユーロの弱含み要因になる可能性がある。






 12日の東京外国為替市場では、午後になってユーロ売り・円買いが加速。夕方には1ユーロ=96円台後半までユーロ安・円高が進んだ。ユーロはこの1週間で、対円では約3円下がった。対ドルでも同日の欧州市場で1ユーロ=1.21ドル台までユーロ安・ドル高が進んだ。



 同日の欧州株が一斉に下げて始まるなど、南欧の信用不安が根強いのがユーロ売りの主因だが、外為市場ではユーロ建てMMFの募集停止に注目する向きがある。



 MMFは投資家から資金を集め、主に短期の公社債に投資する金融商品。利回りが比較的安定している投資商品として、大手金融機関などが組成している。



 5日のECBの利下げ決定を受け、米金融大手ゴールドマン・サックスは米国で販売するユーロ建てMMFの新規募集を停止。米銀大手JPモルガン・チェースもユーロ建てMMF5本について新規資金の受け付けを取りやめた。MMFが投資する高格付け債券の利回りが大幅に低下、運用コストをまかなう十分な収益が得られないためだ。



 みずほコーポレート銀行の唐鎌大輔マーケット・エコノミストは「これまでMMFを通じてユーロに流れていた資金の一部がごっそり無くなり、ユーロ安の要因になっている」と指摘する。「ユーロ圏で現在の低金利が続く限りはユーロ建てMMFの募集再開は難しく、中長期的なユーロ安要因になる」(国内証券アナリスト)との声も多い。



 一方、ECBの利下げを受け、超低金利で調達したユーロを売って、資源国などの高金利通貨を買う「ユーロキャリー取引」も活発になっている。ユーロ売りの根っこにある南欧の信用不安や景気後退への懸念も依然として根強い。



 複合要因からユーロ売りに勢いがついてきており、シティバンク銀行の高島修チーフFXストラテジストは「ユーロはさらに下がる可能性がある」と指摘している。





MMFが募集停止を停止するということは

結構なことになってるということなんですよね。



今月の6日にECB(欧州中央銀行)が利下げを発表し、

ユーロの政策金利が0.75%と過去最低の水準になりました。



同時にイギリス、中国でも金利が下げられ、

欧州危機の深刻さをうかがわせることになっています。



日経の記事では「ユーロキャリー取引」が

活発化しているということですが、


ちょっと興味があるのが、

キャリー取引は基本的に市場にとって悪材料となるニュースが出ると

その巻き戻しの動きがおこるという法則があります。



今の状況ですと、欧州で悪材料が出るので、

ユーロで保有するのを嫌がるのか、

それとも巻き戻しの動きが勝つのか。



それはつまり

ユーロ安が加速するのか、

巻き戻しで一旦ユーロ安が落ち着くのかということでもあるわけです。



個人的にはキャリー取引がある程度の量になってしまえば、

悪材料が出た際に巻き戻しの動きが強くなるため、

長いトレンドでみるとそこが為替の転換点になるのではないかと思っています。



ただ、キャリー取引の量って

実際にどれだけの動きが出ているのかが把握できないので

非常に判断は難しいんですけどね。



下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所


初回無料相談実施中♪メールでのご相談はこちら

shizuka@shizuka-office.com



メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

交通違反(スピード違反・飲酒運転等)をした人が最初に読む記事~交通違反行政処分の上申書

結構交通違反を起こして不安になったり悩んだりした方も

多いのではないでしょうか



そこで今回は交通違反を起こした方に

志塚行政書士事務所でお力になれることも含め

最初に読んでいただきたい内容を書いてみました。

事例とともに読んでみてください。



今回の例は

オービスで取られてしまった件なんですが、



詳細をお話ししていくと

違反者は親の車を借りていた未成年の方で

東名高速の上り線を走行していました。


夜中の3時か4時くらいだったそうですが、

朝になると親が通勤で車を使うので、

車を返さなきゃいけないと。


それで急いでいたそうです。



でそんな中厚木の手前らしいですが

赤くバチッと光ったのが分かったと。



とても不安で相談をしてきていただいたというのが

流れです。



まぁ夜中の高速はスピード出してしまいがちですけどね。

そこは規則を守って運転しなければいけません。




で、その後の流れとしては

まず、その管轄の警察署に呼ばれます。


今回のケースでは厚木ICの近くにある出張所みたいなところに

呼ばれたそうです。(よくICの近くにありますよね)



で、写真を見せられて

「あなたですか?」と

まぁまぁ鮮明な写りなんですよね。


ちょっと前の話なので、

今だともっと鮮明に写るようになっているかもしれません。



で、違反を認めるか裁判をするかだということで説明を受けて、

違反を認めてきたと。


そうすると、そのまま事情聴取をされて1時間くらいで帰されたみたいですね。



現場が高速なので現場検証とかはなかったですが。

ほかの違反、ほかの場所であれば現場検証があったりするようです。



その2週間後くらいに

検察から呼び出しがありました。



違反者は未成年だったので

近くの簡易裁判所への呼び出しとなりました。


通常は検察庁(東京都だと墨田区の交通検察庁に呼び出されるようです)


検察では同様に事情聴取をされ罰金の話をされ

10万円だねぇ

と言われたそうです。


実際は8万円だったそうですが。


で、その罰金を納めて刑事手続きは終了。



「刑事手続きは」といったのは、

重い交通違反をすると刑事処分と行政処分が二重で科せられるからなのです。



行政処分というのはいわゆる点数とか免停とか免許取り消しとかのこと。



その後また二週間くらいして、

公安委員会(実際は警察)から意見の聴取の通知がきました。



この意見の聴取というのが大事で、

道路交通法第104条で免停90日以上の処分をする場合は

意見の聴取(聴聞)の手続きを経なければいけない旨の定めがあります。



要するに、処分をする前に、処分される人の意見を聞けと、

そういうことです。



私はその意見の聴取に対する準備をお手伝いするわけです。

つまり処分を軽くするお手伝いをします。


ご希望であれば、意見の聴取の際、補佐人として同行することも可能です。


今回の件では50キロのスピード違反で

90日の免停を60日に減免いたしました。



このような依頼の場合、代金は

書類作成、証拠収集…5万円

意見の聴取への同行…3万円+交通費等実費

で承っております。



不安に思われている方は

是非こちらから

ご相談ください

shizuka@shizuka-office.com


☎03-6804-8151




下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所


メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html
























国保の加入

今日は国民健康保険の加入の手続きをしてきました!

資格喪失証明書みたいなのを持って、

あと免許証だけ持っていったら

あっという間にできました。

市役所とか区役所とか出張所でできるようなので、

手続きしなきゃいけない方は行けばあっという間にできますよ。

不安な方はお近くの社労士さんにご相談ください。

国保の加入と同時に

年金の切り替えの手続きもしなきゃいけないらしく

その手続きもしてきました。

まぁそっちもやらなきゃなぁと思っていたので

ちょうどよかったですが。

しかし401kもまた積立再開させたいなぁ。

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所

初回無料相談実施中♪メールでのご相談はこちら

shizuka@shizuka-office.com

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

鳩山氏の処分軽減、小沢元代表ら37人の除籍決定(日経)

 民主党は9日の臨時常任幹事会で、消費増税法案の衆院採決で反対した鳩山由紀夫元首相を党員資格停止3カ月とすることを決めた。執行部は当初、資格停止6カ月とする方針だったが、倫理委員会が重すぎると再考を求めたため期間を短縮した。法案採決で反対し新党を旗揚げする小沢一郎元代表ら37人については除籍(除名)処分を正式決定した。

 党員資格停止2カ月の処分方針が決まった後に離党届を出した加藤学衆院議員を「除名処分とすることが相当」と判断し、倫理委員会に諮問することを決めた。6日に離党届を提出した米長晴信参院議員の離党も承認した。


ということなんですが、

本来であれば倫理委員会としては

首相も経験した議員が党議拘束を無視して

反対票を投じたわけなんで、

通常であればほかの議員より重い6ヶ月の処分でいいと思うんですよ。

ただ実際のところは、


もし内閣不信任決議案が出されたときに

鳩山氏に近いグループの議員が

賛成票を投じてしまうの可能性があるので

処分を甘くしたと。


そういうところでしょう。


それを倫理委員会が差し止めるというのもね。。。

まぁ、いつ出されてもおかしくない不信任案ですから

これも仕方ないと。


さて、ずーっと噂される

「○月解散説」

いつ実現するんでしょうねぇ。

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所

メールはこちら

shizuka@shizuka-office.com

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html



志塚行政書士事務所の業務内容~許認可申請代行(建設業許可)


志塚行政書士事務所では建設業許可申請の代行も行っております。

建設業と言っても一口には言えなくて、

電気、左官、板金…

それぞれに特化している個人の方や中小企業、

幅広く受けている大企業などいろいろかと思います。

「建設業の許可なんか別にいらないよ」

という方、ちょっとお待ちください

ちょっと費用もかかりますが、

建設業の許可を取得するといろいろメリットもあるんです!

1. 工事金額の制限がなくなる

1件の請負代金が500万円以上の工事(建築一式工事なら1500万円以上あるいは延べ面積150㎡に満たない木造住宅工事)については建設業の許可が必要です。

2. 資金調達の際に有利になる

3. 元請け業者からの受注が有利になる

4. 公共工事の入札の条件の1つを満たすことができる

24については建設業許可を取得していることが1つの信用力を示すことになるため、事業の拡大につながる可能性があります。

許可申請ですのでご自身で申請することももちろん可能です。

ですが、建設業許可の要件は以下のようになっております。

1.経営業務の管理責任者が常勤でいること。(

2.専任技術者を営業所ごとに常勤で置いていること。

3.請負契約に関して誠実性を有していること。 

4.請負契約を履行するに足る財産的基礎又は金銭的信用を有していること。

5.欠格要件に該当しないこと。

6.建設業を営む営業所を有していること。

結構いろいろあって大変そうですよね?

しかも要件が必ずしも明確でない部分もありますよね?

管理責任者って何?

専任技術者

財産的基礎

実はその内容も細かく定められているのですが、

明確にその要件を満たしている場合もあるでしょうし、

ここの要件を満たしているのかなぁ?

ということもあると思います。

そういった場合に、

我々プロが協力させていただくことによって

スムーズに申請を行うことができます!

報酬例

個人の新規申請の場合は125,000

法人の新規申請の場合は210,000

個人の更新申請の場合は75,000

法人の更新申請の場合は100,000

その他、変更の申請代行も承っております。

※別途、申請手数料等を実費で請求させていただきます。


ぜひ志塚行政書士事務所にご相談ください!!


下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所

メールはこちら

shizuka@shizuka-office.com

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html











許可を受けるメリットは大きいですよ!

多少費用が掛かったとしても、








志塚行政書士事務所の業務内容(記帳代行・経理事務・会計業務)

行政書士の仕事に一本化したので

アメブロでも業務内容の記事を書いていきたいと思います。

面倒な記帳代行を志塚行政書士事務所で承ります。

個人事業を行っている方でも、
青色申告をしている場合、
複式簿記で記帳しなければいけません。

また会社を経営している方でも
帳簿をつけるのはめんどくさいですよね?

そんな記帳作業を
専門家に外注してみませんか?

志塚行政書士事務所では
月次の決算資料を100仕訳まで月21,000円で作っております!
(以降100仕訳増えるごとに+10,500円)

また、現金出納帳等もろもろの帳簿も作成する際は
月42,000円~ で作成いたします。

やっていただくことは

月に一度、請求書・領収書等必要な資料を送ってもらうだけで結構です。

また、年度の決算資料の作成は105,000円~
(取引量によります)

※志塚行政書士事務所では税務申告はできませんので、
ご自身で税理士にご依頼いただくか、
当事務所で税理士をご紹介させていただきます。

ぜひご依頼ください

メールはこちら

shizuka@shizuka-office.com

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html

世界4500万の和製アプリ「LINE」、課金サービスへ急進(日経)

あんまりミクロの記事は書かない方針でやってたんですが、

時間も作れるようになってきたので、

こまごました記事も書いていこうかと思います。

使ってらっしゃる方も多いかと思います、「LINE」

渋谷ヒカリエでLINEのイベントが行われました。

ユーザー数は1年で、世界230カ国以上、4500万人まで拡大。

4月に始めた有料の『スタンプ』の売り上げは、

4~6月の2カ月で3億5000万円を売り上げ、

毎月5000万円増のペースで増えている。6月は2億円ほど。

この数字が発表されて会場がどよめいたそうですよ。

そんなに売り上げが上がってるとはって感じですよね。

私もそう思ってました。

ちょっと残念なのが、

こういう面白いものを生み出した企業が

韓国企業の日本法人だということですね。

技術自体は日本独自のものだそうですが、

日本の資本で日本の市場を活性化してくれればなぁ

と思うわけですよ。

ちなみにこの法人は

「NHN Japan」といって、話題になったlivedoorとかのサービスを持っています。

ハンゲームの元になった企業でもあります。

いやぁ、LINEの部門だけ切り離して上場しないかなぁ。。。

できるポケット LINE 公式ガイド スマートに使いこなす基本&活用ワザ 100

新品価格
¥1,344から
(2012/7/4 01:11時点)

メールはこちら

shizuka@shizuka-office.com

下北沢の行政書士事務所

資産運用。証券取引のトラブル、会社設立・店舗出店・相続・記帳代行なら
志塚行政書士事務所

メルマガはこちら

http://www.mag2.com/m/0001472290.html